
Highlights & lessons
活躍&レッスン/イベント風景
活躍の一部
2019年度 全国 Kiddy CAT英語教室 English Speech Contest 中学生部門 中1Hちゃんが『優秀賞』を受賞
中1のHちゃん💖が優秀賞を受賞‼️
今年は、全国から総勢702名の応募者の中からファイナリストの選ばれるたのは35名(トップ5%😁)
そのうち2名があっきーママ's Classの生徒さん✨
(英語スピーチコンテストの様子は、コチラからご覧いただけます。)
開会前には、両手が氷のように冷たくなっているほどの超緊張モードだったHちゃん。ところが、本番では堂々としたスピーチを披露。吹奏楽部でトランペットを演奏することへの熱い熱〜い想いを語ってくれました。スピーチ後の質疑応答もキュートな笑顔と共にしっかりと答える頼もしいHちゃんの姿✨にFumijiはウルウル〜
2019年度 全国 Kiddy CAT英語教室 English Speech Contest 小学低学年部門 小3Eくんが『入賞』

小3のEくんが、小学生低学年スピーチ部門へ入賞。
Eくんは、スピーチの準備を始めた頃からずーっとコンスタントに取組み続けてきた努力家。その成果と持ち前の度胸と余裕の笑みで、学校のお友達との関わりをスピーチとして披露してくれました。
実は、E君のお姉ちゃんも2年前にスピーチコンテストのファイナリスト経験者。大会終了後は、姉弟揃ってにこやかに記念撮影📸
(英語スピーチコンテストの様子は、コチラからご覧いただけます。)
English Jouranlで紹介されました
あっきーママ’s ClassのFumiji先生が、英語学習者向け月刊誌『ENGLISH JOURNAL 2016年3月号』のLearning Teachers' Forumで紹介されました。
記事の中では、Fumiji先生の「楽しい」を大切にするレッスン。また、生徒達の姿を見極め、それぞれが得意なことを言語化や可視化によりやる気を引き出すコツなどが紹介されています。
English Jouranlは発行部数45000部、有名人のインタビューやすぐに役立つ特集など、英語を楽しみながら実力アップ出来る英語学習情報誌です。付属のCDには、英語・音楽業界や経済界の第一線で活躍する人々のインタビューや、英米の旬なニュースなど、バラエティ豊かな英語が収録されており、オールラウンドな英語力を身につけることが出来ます。
2017年度スピーチコンテスト暗唱部門入賞(小2)
小学生低学年クラスSTEP1の生徒さん(小2)がKiddy CAT英語教室のスピーチコンテスト全国大会 暗唱部門で見事本選入賞しました。
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
********
今回の暗唱テーマは、
江戸小咄の「にんじん、ごぼう、だいこん」と、
絵本でご存知の方も多いはず。
============
野菜さん達のキュートな台詞がちりばめられたかわいいお話。
Yちゃんは、それぞれの登場人物(登場野菜?)たちとナレーション役を4役を堂々と演じ分けました。
暗唱でありながらも、英語に加えて表現が豊かで、観客が見ていて楽しめる、プレゼンテーションとなりました。
Yちゃん、よくがんばったね~。
イベント・教室の様子
Hello Song
あっきーママ's Classの小学生クラスSTEP1 1年目の生徒さん達。
レッスン1ヶ月目ですが、こんなに賑やかにHello Songを歌います。
レッスン風景から






Halloween








Christmas








英語でお仕事体験








英語でインタビュー
「Youは何しに日本へ?]
~東京スカイツリー・バージョン~








AMC Dollars
宿題ポイントや、レッスンポイントを貯めて、学期末にAMCドルに交換。
AMCドルを使って、楽しいプレゼントと交換する時には、生徒さんたちの目がキラキラキラリン!


英語絵本も楽しいよ
小3のHくん(英語学習歴2年8ヶ月)
英語絵本を毎週借りて帰り、お家で楽しんでいます。
次のレッスンでは、こんなに上手に音読してしてくれるんですよ。

Halloweenイベントに参加
できなかった高学年クラスの
生徒さん達は、レッスン中に、
PCとTVをつなげて、
Halloweenにぴったりの詩
"In the Dark Dark House"
朗読を披露。
通常レッスン中でShow & Tellで
プレゼンテーションに慣れている
生徒さん達。
朗読のタイミングに合わせて、
PCを操作できちゃうあたりは
さすが高学年!
Jack-o'-Lanternのマシュマロで
作ったs'moreをほおばりました。

















































